以前記事にしました復興支援・住宅エコポイントですが、続報です。
以前の住宅エコポイントの時にも、対象期間が短くなる事がありました。
以前は着工にて区切られており、対象着工日が大幅に前倒しになりました。
それでも当初予算を大幅に上回るポイントが発行されていました。
今回も平成24年10月31日までの着工分が対象です。
しかし、着工日の変更は今回はありません。
実は今回、5月1日より予約制度なるものが始まっています。
これは何を予約するのかといいますと、噛み砕いて書くと、
「対象住宅の証明を受けて、エコポイント使うつもりだから把握しておいてくれよ!」
という予約なんです。何に替えるかの予約はしなくていいのです。
何かに替えるときはその時でまた申請するのです。
今回この予約制度が早期終了するかもしれませんという
お達しがありました。
この制度早期終了の理由を見るとどうやら今度は予算内に納めたいという事みたいです。
予約されたポイント数が予算に達した日の前日までの分を対象とするそうです。
少しけち臭いなと感じてしまいました。
予約申込書類の受取りについて、
「予約申込の受付終了が見込まれる約1週間前頃からは
土・日・祝日も含めて毎日午前中に実施します。」なんてかわいい事かいてたりします。
エコポイントを受け取るには適合証明を受ける必要があり、
この証明には証明代金が要ります。
批判を受けるのを避けようとしてるんでしょうね。
エコポイントを利用するつもりで証明を受けた方、
予約がまだでしたら早く予約したほうがよさそうですよ。
ちなみに今日現在185億ポイント残高があります。
さらにちなみに1週間(6/19-6/25)で20億ポイント以上減っています。
この発表を受けてさらに減り方は加速すると思われます。(Oh)
スポンサーサイト