fc2ブログ
ホーム > 照明 > LED電球(室内編)

LED電球(室内編)

LED部屋全体
さて、今回は、我が家のリビングのダウンライトの電球が切れましたので、
これもまた、LED電球に付け替えました。
どのダウンライトを付替えたかわかりますか?

LED部屋全体○付

ピンク○のダウンライトが、LED電球です。
以前、LEDの講習会で、LEDと従来の電球は、光の広がり方が異なります。
と、聞いた記憶があります。
ダウンライト照明器具本体の中には光を反射させる反射鏡があり、
従来の電球では、光の広がりに加え、その光を反射した光も合わせて
照度をだしています。
LED電球は電球のように広がりの角度が広くないため、
照明器具をLED用に替えず、
狭い室内で、一ヶ所だけLED電球を取り付けたら、
きっと、なにか違和感を感じるのでは、という予想をしていました、
ところが、この通り、電球とLED電球が、ほとんど同じ表情で光っています。

LED電球は、種類がいくつもあり、
今回は、ダウンライトに向いているというものを購入しました。
その効果もあったと思います。
次の電球切れも、もちろんLED!(mi)
スポンサーサイト



[ 2010/12/06 13:18 ] 照明 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する