今回、A&Uとして皆様にお伝えしていきたいと思っている、
日々の設計業務の中で気を使っている部分であったり、
現場監理紹介を通して建築が建っていく中での打ち合わせ事項や出来事、
また、世の中の建築を見学した際の感想であったり、面白い本の紹介であったりと、
建築をメインに、少し逸脱しているような?事まで幅広く記事にしていこうと思っています。
これらの事を通して、皆様の建築に対する疑問であったり、
建築計画をサポートしていけるような、
そんなレシピブックになっていく事を目指しています。
さて、前置きはこれくらいにして、本題。

上記写真は標識設置後の写真です。街中で見た事のある人もきっといると思います。
建築を設計し、実際に立つまでにはいくつかの手順を踏んで進んでいきます。
この作業は、その後の近隣の方への建築物についての説明、確認申請と続く、
申請業務のスタートとなる作業なのです。
(標識設置、近隣説明は建築物の規模等により義務化されています)
「よし!これからよい建物となるよう設計をがんばるぞ!!」
という気持ちになる瞬間なのです。
偶然ブログのスタートと同じ日の標識設置。
皆様の建築に対する想いをよりよい形で実現できるようにと書き始めたレシピ集。
同じように新たなスタートにはよりよいものをとの想いが込められています。
さて、初めての記事ですが美味しそうなレシピ集になりそうでしょうか?
これからも宜しくお願い致します。(Oh)
スポンサーサイト