fc2ブログ
ホーム > アーカイブ - 2014年04月

建築見学(京都編)

先日京都へ行き、ちょっと変わった経緯を持つ建物を見学してきました。


こちらがその建物のアプローチ部分。
右の方の看板にはHOTEL ANTEROOM KYOTO。


しかし、玄関から入るとそこにはギャラリーが。あれ?
作品を展示販売しています。


しかし、ギャラリー脇にはフロントが(写真奥)。
手前のソファはロビーといったところでしょうか?
ギャラリー併設のホテルでしょうか?
何かしらの店舗が入ったホテルはあるといえばありますよね。


ホテルなので、レストランがあります。
写真奥のほうには明るい光が入った部屋がありそうです。


奥の部屋の写真。
明るく気持ちの良い空間です。


続いてカフェラウンジ。
ホテルには確かにあるけど、カウンターの向かって右側にはDJブースが。


客室内部。
凄くあっさりした部屋です。
必要最低限の空間。


あれ、食堂のような空間が?
キッチンがありいろいろな調理家電が置いてあります。
ホテルだったはずなのに?

実はこのホテル、元はと言うと、とある学習塾の寮だった建物をホテルと
シェアハウスにコンバージョンした建物だったのです。
先ほどの客室の写真も実はシェアハウスの一室でした。
ホテルの客室も間取り的には変わらず、家具が入っている位の差です。
上の写真はシェアハウス用の共同キッチンです。

学生寮は、勉強するのに必要な最低限の個室と、
食堂がありこのような形でのコンバージョンには最適ですね。


こちらはおまけの写真。
寮時代にあったフロアタイルを剥がしたら出てきたという猫の足跡。
こういう建物の歴史というか、時間の経過を面白い形でデザインや設計に
生かしている例がコンバージョンでは多いようです。
それにしてもこの猫、そこらじゅうを歩き回っていましたよ(Oh)
スポンサーサイト



[ 2014/04/23 13:32 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

桜!

弊社は鶴舞公園、鶴舞小学校、北山中学校がすぐ近くにあるのですが、
それぞれの桜が満開です。

写真はオフィスの窓から見える鶴舞小学校の桜です。


こちらは3/28先週の金曜日です。まだつぼみも多いですが、


こちらは3/31今週の月曜日です。満開ですね。

数日でここまで変化するのも凄いですね。
暫らくはオフィスの窓から満開の桜を楽しめます。
やがて桜吹雪を眺め、一番好きな新緑の季節がやってきます。

仕事の状況についても、3月に竣工物件の引渡しが終わり、
3月の頭に確認申請を行った物件の確認済証が発行され、
新規物件の実施設計を行なっています。
企画の段階ですが、新しい分野の設計にも取り組んでいます。

新入生の季節、新たな気持ちでがんばります!(Oh)
[ 2014/04/02 11:30 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)