弊社では月に一度、勉強会を行っています。
内容は土曜日に、自社他社問わず建築を観に行ったり、
建材メーカーのショールームに行ったりと様々です。
先日、
中日ステンドアートさんのアトリエに伺いました。
社名の通り、ステンドガラス等の製作を行う会社です。
弊社の設計にて採用させていただいている縁もあり、見学させていただきました。
ステンドガラスは製品というよりは作品と呼ぶのが相応しいですが、
ガラスそのものの製品にも作品と呼ぶほうが相応しいものがたくさんありました。
それぞれの製品はHPにて紹介してありますので割愛しますが、
案内してくれた方の説明から、とても刺激的で楽しい仕事だというのが伝わりました。
話が変わるのですが、伺うにあたって一つ確認したい事がありました。
以前、常滑市にある、とあるパン屋さんの建具に使われていたガラスが気になり、
お店の方に確認してみましたが、作成者が不明でした。
面白いな、使ってみたいなぁ、と思ったので、
記録にと、お店の方に許可を頂いて写真を撮っていました。
そうです、その写真を確認していただいて中日ステンドアートさんの
製品ではないかを確認していただきたかったのです。

こちらがその建具の写真。
結果は違いましたが、似たような製品もあり、
作り方はワイングラスを作る方法に近いんではないかとの事。
プロが見るとそういう部分までわかるのですね、感心です。(Oh)