fc2ブログ
ホーム > アーカイブ - 2012年03月

竣工!



本日、覚王山にある物件が竣工・引渡しを迎えました。
パースの作成等で紹介していた物件です。
「casa cómodo kakuozan(カーサ・コモド覚王山)」といいます。
覚王山日泰寺の参道から少し池下へ向かったところにあり、
とてもいい住宅街の中にあります。

このエリアの人気が高いおかげか、満室での引渡しとなります。
施主より感謝の言葉を頂き、設計した建物が実際に完成したこの時は、
一番この仕事をしていて良かったなと思える時です。

また次の仕事もがんばろう!と思える瞬間でした。(Oh)
スポンサーサイト



[ 2012/03/30 19:00 ] 現場監理レシピ | TB(0) | CM(0)

徳川町の館銘版

(徳川)館銘版1先日、竣工しました
『 アビタ・徳川町 』の
館銘版の字体は、

クライアントが
書道の先生に
揮毫を依頼され、
(落款までいただきました)

その原稿をもとに
ステンレス切り文字を
作成しました。
【揮毫原稿】

(徳川)館銘版2立地が
徳川園に程近い徳川町
という事もあってか、
より一層
引き立って感じられます。(k)

【完成した館銘版】


[ 2012/03/30 09:21 ] 現場監理レシピ | TB(0) | CM(0)

3月末

3月最後の週を迎えました。

弊社で設計監理している物件は、毎年この時期に複数棟竣工します。
竣工間際の検査等で、事務所員も現場に出ている時間が多く、
ふと気がつくと事務所内が、ガラリとしています。

まだまだ寒い風も吹きますが、窓ごしに見える緑は着実に増えていくこの時期。
無事、すべての建物が竣工し、桜の時期が待ち遠しい今日此頃です。(mi)




[ 2012/03/27 13:40 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ジャクソンポロック展

少し前の話題になりますが、ジャクソンポロック展に行ってきました。
現在は東京国立近代美術館で5/6まで行われていますが、
その前は愛知県美術館で1/22まで行われていました。

彼の絵画は昔から好きでした。好きなミュージシャンのLPジャケットが
彼に影響を受けた作品でその縁で興味を持ったのを覚えています。
Elephant_Stone.jpg


実際に作品を見て、解説を読むとまた違った印象を持ちました。
ポーリングというキャンパスに塗料をたらしたり、流したりする手法を使うのですが、
思いつきで新しい事をしたかったがために生まれたのかと思っていたのですが、
実はネイティブインディアンの砂によるアートに似た手法があり、
そこから生まれているとのことでした。

他にも展示の中に彼のアトリエを再現したものがあり、
床に飛び散った塗料それ自体が一つの作品のようでした。

東京にはなってしまいますが、機会があったら一度足を運んでみてください!(Oh)
[ 2012/03/26 20:00 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)