fc2ブログ
ホーム > アーカイブ - 2010年10月

incrocci (インクロッシィ)

ブログ更新が少し疎かになっていた為、しばらく前までさかのぼってしまいますが、

以前、4月着工のお知らせをさせていただいた (仮称)橘一丁目マンションは、

現在8階の躯体工事中で、11月中旬の上棟までもう一息のところまで進んでおります。


0910橘一丁目マンションc1先日、

オーナー家族が考えられて、

マンション名も

『 incrocci (インクロッシィ) 』

に決定しました。

名前が決まると

次に、ビル銘版デザイン

の検討に入ります。

検討結果については、また

お知らせしたいと思います。(k)

       【 incrocci 外観パース 】






スポンサーサイト



[ 2010/10/30 12:37 ] 現場監理レシピ | TB(0) | CM(0)

配筋検査

昨日、(仮称)八勝通マンションの基礎・基礎梁の配筋検査を行ってきました。
配筋の本数や間隔が正しいか、鉄筋の種類を間違えていないか等を検査しています。
昨日は生憎の雨でしたが、鉄筋工事・設備工事担当者も一緒に検査を行い、
スリーブ(設備配管を通すための穴)の位置や、配筋の乱れを修正してもらいました。

20101028153159.jpg

施工図にて打合せを行った事が実際の建築物として立ち上がっていく。
責任も重大ですが、とても楽しくなる瞬間です。(Oh)

平板載荷試験

平板載荷2先日、雪見町マンションの
現場で、平板載荷試験を
行われました。

この試験は、基礎を設置する深さで、地盤が安全に支持する力をもっているか判定する試験です。



平板載荷1
←重機のしたにある直径30cmの円盤に荷重をかけます。



平板載荷33時間かけ、荷重を増やし、かけ続け、決まった時間ごとに、沈下量を計測します。

基礎工事の前に現場では、こんな試験もおこなってます。(mi)





[ 2010/10/28 18:49 ] 現場監理レシピ | TB(0) | CM(0)

レジデンス プルメリア

5月に本体着工したレジデンス プルメリアも、
 間もなく10月末の竣工を迎えようとしております。

現在現場は、外構工事の大詰めと言うことで、今回は完成パースを掲載しました。


レジデンスプルメリアc2


また、竣工したらお知らせ致します。(k)



[ 2010/10/23 12:37 ] パース | TB(0) | CM(0)

最新着工情報!

久方地鎮祭地下鉄桜通線相生山駅(来年3月開通予定)

すぐそばで、(仮称)久方三丁目マンションの

地鎮祭が行われました。

鉄筋コンクリート10階建、2LDK、18戸

来年10月末の竣工を目指しての着工です。
(m)




[ 2010/10/22 17:54 ] 現場監理レシピ | TB(0) | CM(0)

新規着工物件

今日は新規着工物件の紹介をさせてもらいます。
瑞穂区の瑞穂運動場東駅直近の(仮称)八勝通マンションという物件です。

地鎮祭は8/26と少し前に終えており、現在は杭打ちが終わったところです。
11~13mの杭を今回は使用しているのですが、施工用機械は17mほどある機械です。
現場にて、施工の管理を行うのですがこの機械が大きく凄い迫力なのです。

IMG_255325.jpgみなさんは杭の施工というのはどのようなイメージがあるでしょうか?私は機械化が進んでいると思っていたのですが、初めて施工に立ち会った時は、人間の作業する部分が多くあり意外でした。

例えば地盤が固い場合には水を使いながら掘削していきます。掘削が完了したら掘削機を孔から引き上げるわけですが、この時に機械には泥がまとわりついています。これを人間がスコップを持って引き上げる際にそぎ落としていくのです。そうしないと空から泥がボタボタ落ちてくるわけです。

土を削ぎ落とす機能なんか10何メートルと掘削する事ができる機械なのであってもよさそうですが、掘削機の形状を考えると人の手に頼る事になるのかもしれません。

このように建築物を実際に施工していくには、多くの職人さんの手仕事が必要となるのです。
これから機会を見て職人さんたちの手仕事の部分を紹介していこうと思っています。(Oh)


HP更新のお知らせ

設計業務に追われて疎かになっていましたHPの作品集の更新を行いました。
新たに追加された作品は、

プライムスクエア千種
C・D・X GOKISO
プレザント
クレストリッジアネックスMMX

の4物件になります。ブログではそれぞれの物件について紹介してましたので、ご存知の方もいらっしゃるかと思います。
時々お客様等から2010年は竣工物件は載せないの?などと恥ずかしいご指摘をいただいておりましたので、今回まとめて更新しました。

以前の記事にて紹介させていただいた新規着工物件(中には竣工を迎えているものがありますね。。。)の他にもいくつか新規に着工している物件もありますのでこれから紹介していこうと思います。(Oh)
[ 2010/10/12 18:24 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

新規着工物件です。

(仮称)雪見町1丁目マンションの地鎮祭が行われました。

来年の3月、無事に竣工が迎えられますように、

心をこめて祈りました。(mi)

雪見町地鎮祭






[ 2010/10/06 10:46 ] 現場監理レシピ | TB(0) | CM(0)

Crestridge Annex MMX 竣工

3月初旬に着工したクレストリッジアネックス2010
(仮称)長湫南部マンションが完成しました。

こだわりの空間を一部紹介させていただきます。

MMX館銘版1

設計途中のブログはこちらです。

MMX外観

MMX浴室

↑明るく広々とした、洗面・浴室一体の空間です。

MMX中庭

↑シンボルツリーを囲む中庭。赤い手摺がアクセントです。(mi)






[ 2010/10/05 19:45 ] 竣工 | TB(0) | CM(0)