年が明けて大分経ってしまい、もう1月も終わろうとしていますが、
今年も読者の皆様、どうかよろしくお願いいたします。
さて、今年最初の記事ですがスタートにもってこいの地鎮祭についてです。
名古屋で今年最初の雪(すごい吹雪になりましたね)が降った日に執り行われました。

地鎮祭の意味は皆さんもお分かりだと思いますが、工事の無事を祈る神事です。
お施主様にとってはもちろん、私達、設計監理者、そして施工業者にとってもこれから始まる
長い工事の安全と無事を願う大切な時です。
意味はご存知だと思いますが、参加された事がある方は少ないのでは無いでしょうか?
私も初めて列席させていただいた時は先輩にどのような流れで行われるかを教わりました。

式次第の画像をアップしますのでどんな事が行われるのか想像してみてください♪(Oh)
スポンサーサイト