fc2ブログ
ホーム > カテゴリー - 館名版

館名版

マンションの顔とも言える館名板ですが、
設計ではアイデアの出しどころでもあります。

s-DSC_0088.jpg

この写真は「坂の上の雲ミュージアム/安藤忠雄氏」のアイデアです。
コンクリート製の壁に細長いスリットを切り抜いてそこに照明器具と反射板を嵌め込む。
LED照明から出た直進性のある光は館名の下にある斜めにセッティングされた反射板
にて上方の館名に向きを変えて照らす、という仕組みです。
LED照明は正面からは見えません。
スマートに演出する良い方法だと思います。(Oh)

スポンサーサイト



[ 2011/05/31 22:10 ] 館名版 | TB(0) | CM(0)

館名版03

200811-28-44-f0170344_17575657.jpg
メゾンドボヌールの館名版です。

ステンレス板で、箱(W600 H1200 D50)を造り、書体を選定し、カッティングシートを切り抜いて貼り付けました。

夜間は、スポットライトで足元からライトアップし、植栽の中から看板を浮き上がらせる演出としました。(m)

200811-28-44-f0170344_17594189.jpg



[ 2008/11/28 18:25 ] 館名版 | TB(0) | CM(0)

館名版02

オルトラルノ002オルトラルノの館名版です。

書体を選定し、ステンレス板を切り抜いて製作しました。
取付けは、壁から10ミリ程浮かして取付けることにより、
照明を当てた時にできる影で立体感が出ます。
シンプルな館名版の一例です。(m)

オルトラルノ003

[ 2008/09/26 17:51 ] 館名版 | TB(0) | CM(0)

館銘版01

アトリオ金城004 今回は、館銘版の紹介です。
館銘版はマンションの「顔」といってもいい重要な部分です。
 アトリオ金城という賃貸マンションの事例を紹介します。
 ガラスプレートにサンドブラストをかけ、マンション名を彫り込んだものを、打放しコンクリートの壁に取り付けてあります。
 結構シンプルな館銘版ですが、実は夜になると、、、

アトリオ金城005 どうでしょうか?
この設計ではただ単にガラスを取り付けるだけではなく、コンクリート躯体を刳り抜いて、照明を仕込んであります。これで夜間でも目立つ館銘版になり、アプローチの照明効果もあります。(Oh)

[ 2008/09/08 19:00 ] 館名版 | TB(0) | CM(0)