fc2ブログ
ホーム > カテゴリー - 淡路島

高知旅行記1

みなさん、NHKの大河ドラマ「竜馬伝」はご覧になっているでしょうか?
私は司馬遼太郎氏の「竜馬がゆく」を読んで以来、坂本龍馬好きです。
龍馬伝が始まり、人気が出ると人が多くなると思い、
今年の年明け早々に高知県に行ってきました。
今回は龍馬のふるさと高知県に遊びに行った際の旅行記です。
もちろん設計事務所のブログです、建築も訪ねる旅になっています!

第一回目は高知県へ向かう途中で寄った淡路島です。
淡路島は有名な建築が多く、見所沢山。
ちなみに司馬遼太郎氏の小説「菜の花の沖」も淡路の主人公の話です。
さらについでのついでに私の好きな左官職人、久住有生氏の故郷でもあります。
弊社の事務所のある愛知県では常滑のINAXライブミュージアムに氏の作品があります。

DSC_0286.jpg

DSC_0080.jpg

最初に紹介するのは安藤忠雄氏設計の「ウェスティンホテル淡路」です。
ちょうど私が浪人生の頃に、雑誌でこの建物の開業を紹介する記事を見て、
一度見に行きたいと思っていた建築です。
こちらは氏の美しい幾何とコンクリートを堪能する事ができます。
残念ながら真冬に行ったので楽しめませんでしたが、
春に行くと満開の花が出迎えてくれます。

DSC_0231.jpg次に同じく安藤忠雄氏の「本福寺の水御堂」です。
こちらも高校生の時にテレビのドキュメンタリーで紹介されていた建築です。
ドキュメンタリーでは真っ暗な空間が、夕刻のある瞬間が訪れると朱に塗られた内部空間に変わるという演出でした。
その映像の美しさは本当に衝撃でした。「建築でこんな事ができてしまうのか」という高校生の純粋な驚きでした。
今回は夕方を狙って訪れました。しかし残念ながら「その瞬間」は立ち会えませんでした。
しかし十分、空間を楽しむ事はできました。


次回は高知県編になります。(Oh)


DSC_0215.jpg

スポンサーサイト



[ 2010/11/12 19:58 ] 淡路島 | TB(0) | CM(0)